人づきあいが苦手な人の人との接し方

生きていく上では人との接触は避けられない。ならば人づきあいが苦手な私たちはどのように生きればいいのか

新しい職場が合わないなと感じた時

ども。りとるです。

 

4月ももう後半に差し掛かろうとしていますね。

早いです。

 

4月といえば。

環境が新しく変わる月ですね。

入学・卒業・就職・転職

今まで生きていたところから離れて

新しいところで生きるときって

期待と不安が入り混じった複雑な心境になります。

この期待と不安の比率も人それぞれ。

5:5の人もいれば7:3、1:9

なんて人もいるかもしれませんね。

 

環境が変わることって

良くも悪くもストレスです。

生活リズムが変わると

自分のペースが乱れます。

そこに、新しい仕事を覚えることであったり

人づきあいをしなければならなかったりと

負担がどんどん増えて

キャパオーバーになり

身も心もボロボロになってしまうケースがあります。

 

もちろんこの限りではありませんよ

自分にとっていい負荷がかかって

成長できている実感があれば。

充実した毎日をおくることだって可能なはずです。

 

ですが、私は前者のほうでした。

 

大学卒業後、個人のイタリアレストランに就職しました。

まず労働時間が過酷でした。

当時の私のタイムスケジュールです。

 

10:00 開店準備 掃除(1人で) ランチの前菜の準備

12:00 ランチ開始

14:00 ランチ終了 ランチの片づけ ディナーの仕込み

15:00 お昼ご飯 昼休憩

17:00 ディナータイム

22:30 ぼちぼち後片付け

23:30 クローズ

0:00 帰宅

 

簡単に書くとこんな感じです。

ちなみにキッチンもホールもやらせていただいてました。

何時間働いてんだって感じですね(笑)

早く帰れて23時です。

終電を逃して歩いて帰ったこともあります。

30分くらい夜の大阪を歩きました。

(タクシーは深夜2割増しです。ポコポコメーターが上がってくのを見て

次乗るのが怖くなりました。)

これが週6日続きます。

 

朝起きてお店に行って、夜終わって帰ってきて、寝て、出勤。

ほぼ寝るためだけに家に帰ってるような状態でした。

で、その状態を1ヵ月くらい続けて、

夜寝る時に天井を見上げて、

 

自分ってなんのために生きてるんやろう。

 

って思いました。

休みの日も疲れてほぼ寝てるだけ。

動けそうなら、カラオケいって歌うくらい。

まぁ、確かに自分のお店を持ちたいっておもって

飲食店に就職しました。

が、あまりにも拘束時間が長かった。

もともと、私は自分一人の時間が確保できないと

どんどんストレスがたまっていってしまうタイプなので

毎日、小さい店に行って、常にそばに誰かがいて

毎日同じ人と顔を合わせて。って言うのが

私にとってとても過酷な環境でした。

 

それと、仕事内容。

これは完全に私の経験不足です。

別に調理系の専門学校に行っていたわけではないので

大したスキルもなく。

キッチンの経験といっても

高校の時の居酒屋で週3日

調理補助をやってたくらいです。

まぁ、何の役にも立たないですよね(笑)

 

ただのいいわけですが

自分なりに一生懸命やりました。

言われたことは1回で覚える。メモする。

休憩時間や家にいる時は

メモを見返して業務の復習。

でもね、いくら頑張ってもダメな時はダメなんだって。

わかりました。

 

私の個人的な意見ですが

飲食の仕事って、マニュアル化されてないんですよね

そりゃ、大手の企業さんとかなら話は別です。

効率化って絶対考えてるはずですから。

やることがその日その時によって変わる

不透明さが私には合わなかった。

いちいち、なにしたらいいか聞くのがすごいストレスでした。

(自分勝手にするとまた怒られるので安易に手出しできない)

確認のためにオーナーに質問しても

「当たり前やろ、バカか」

とかそんな感じの暴言しか返ってきませんから

もー聞くことも嫌になりますよね。

 

で、またしょーもないミスをして怒られる

萎縮してしまう。

使えないヤツというレッテルを張られる。

このレッテルを張られたらほんとおしまい。

何でもかんでもミスしたら私のせいになるから不思議ですね。

オーナーがグラス割っても私のせいになるんですから(笑)

 

そんな空回りな日々を3か月続けました。

体は不思議と慣れてしまったのでしんどくはありませんが

心のほうが耐えきれなかったです。

私自身もともとメンタルが強いほうではありませんので。

 

このままここにいても何の役にもたてない。

ただの給料泥棒だし。

私が居なくなったほうが。

新しくほんとうにこの仕事に向いてる人を雇えるし、

何より本格的に心を病んで働けなくなる前に辞めよう。

そう決意しました。

 

で、仕事を辞めて

そのまま何もしないでいると

うつになりそうだなーと思ったので

とりあえず派遣会社に登録しました。

運よく派遣先も見つかって、

勤めだしてもうすぐ2年が経とうとしています。

 

前の職場にいたときは

「どこに行っても同じやで」

とか言われてました。

でも私はそうじゃないと思うんです。

たしかにスキル不足でした。

でも雇用する側にも少なからず問題があると思います。

・仕事内容が不透明

・上司の人格に問題がある

・上に立つ人としての器がない

 

何のスキルもない私が

今の職場で2年勤め続けられているのがその証明です。

 

仕事には向き不向きがある。

適材適所って言葉があるように

気持ちよく働かせてくれるところはいくらでもあります。

 

だからもし

不当な扱いをうけて苦しんでいるなら

そこから抜け出して

新しい人生を歩みたいと思いませんか?

無理やり頑張るんではなくて、

頑張ってダメだったら、

違う場所に行く。次の選択肢を探す。

ということも必要です。

 

自分を守るためにも

視野を常に広く持ちましょう。